神戸市外国語大学レクチャーコンサート

チェンパロという楽器を知っていますか。ピアノの前身ともいえる鍵盤楽器で、起源は14世紀とされますが、「四季」で知られるヴィヴァルディや、音楽の父バッハが活躍した18世紀のヨーロッパで楽器としての全盛期を迎えました。ピアノが弦をハンマーで叩いて音を出すのに対し、チェンバロはプレクトラムという爪で弦を弾く構造になっているため、その音色はピアノとは全く違った独特の華やかさを備えています。また、チェンバロはコンサートホールよりはむしろ宮廷やサロンで好んで演奏されたことから、楽器は部屋を飾る調度品としての役割も担っていました。その蓋や響板に、しばしば、まるで絵画作品と見紛うような華麗な装飾がほどこされるのはそのためです。
古楽ブームとともに、日本でも、多くのファンを生み出している魅惑の楽器、チェンバロ。今回は、チェンパロ演奏の第一人者のひとりとして知られる渡邊温子さん、そして、オリジナル楽器を忠実に復元したチェンパロ製作を手がけて内外の演奏家から絶大な評価を得ている久保田彰さんを講師としてお迎えし、チェンパロの歴史、その楽器としての尽きることない魅力を、実際の演奏を聴きながら、みなさんに知っていただきたいと思います。